• 昨日より今日、今日より明日。思い切ったチャレンジが、思いがけないチェンジをつくる。
  • この街の一人ひとりのために。ともに働く一人ひとりのために。
  • もっといい未来を信じて。さあ、行こう。“みらいい志向”で。
  • 店舗情報
  • オンラインショップ
  • インスタグラム

STAFFでつなぐリレー日記

FUKUJIN便り

2006年11月22日

福神調剤薬局 長丘店 薬剤師 武内さやか

長丘店の新米薬剤師の目標とは?

昨年7月から長丘店で勤務しています、
働き始めてまだ1年半、日々勉強中の新米薬剤師・武内さやかです。

長丘店は皮膚科、特に子供の患者様が多く、
1枚の処方箋に粉薬、シロップ、軟膏の混合といった処方が多く、
毎日バタバタと忙しく過ごしています。

意外だったのは、皮膚科でも漢方薬が多く使用されていることです。
例えばニキビには、清上防風湯や荊芥連翹湯、
また体質改善の目的で当帰芍薬散、桂枝茯苓丸といった
漢方薬がよく使われているようです。



私自身、漢方薬で「咳がピタリと止まった」「肌荒れが改善した」
などの経験から漢方に興味を持つようになりましたが、
漢方は本当に不思議。

漢方は、その人に合うかどうかで効果が大きく異なります。
その人、その症状にピタリと合って、見た目にも
どんどん症状が改善していく患者様もいらっしゃいます。
また、漢方はひとつでいろんな効能を持ち合わせています。

そのことで、最近ビックリするようなことがありました。
体の湿疹で温経湯という漢方薬を服用されていた患者様が
「この漢方を飲み始めてから長年悩んでいた喉のつまりが取れた」
と嬉しそうにおっしゃるのです。

確認してみると、温経湯には咳など喉の症状に
使われることが多い麦門冬という生薬が含まれていました。
「体の症状も良くなっている」とのことです。

この不思議な漢方ワールド、もっと勉強してみたくなりました。
「漢方もわかる薬剤師」が、今後の私の目標です。
これからも、福神調剤薬局長丘店をよろしくお願いいたします。

2006年10月20日

福神調剤薬局 大城店

社員旅行で鹿児島に行きました!

社員旅行の幹事を務めさせていただいた、福神調剤薬局大城店です。
今年も、9月23日・24日の連休を利用して、
毎年恒例の社員旅行に行ってきました♪
今年の行き先は鹿児島の霧島。九州新幹線「つばめ」での旅です。



鹿児島へ行くにあたり、初めからコースに入れたいと希望したのが、
くろずの壷畑(坂元醸造)。テレビや本で見かける一面の壷を
この目で見たいという理由からでした。
実際に見学してみると、一つ一つは思ったよりも大きいものでしたが、
期待通りに沢山の壷がきちんと並んでいました。
”坂元のくろず”は時間をかけて作られており、
健康にもとても良いということでした。

くろずができるには、太陽の光が重要な要素であるため、
壷は一年中外にあります。外に置いたままで大丈夫だろうかと思い、
尋ねてみたところ「野外初のセコムに入っているんですよ!」
というお答えが返ってきました。

これには一同ビックリしたと同時に納得でした。
見学を通して、作っている人々のくろずへの愛情をとても感じました。


■1日目
福岡を出発→鹿児島中央駅→黒豚のランチ→
くろず工場→霧島神社→ホテルへ到着

ホテル到着後は温泉で疲れを癒し、
宴会ではお酒を飲みつつ、ゲームやビンゴで盛り上がりました。




■2日目
ホテルを出発→各自、桜島や水族館へ→
天文館周辺散策→城山展望台→鹿児島とお別れし、福岡へ


何度か行ったことのある鹿児島ですが、
個人の旅行とはまたひと味違った楽しみがありました。
計画や準備は大変で、プレッシャーもありましたが、

「おつかれさま」「楽しかったよ」という
言葉をかけてもらえてほっとしました。

旅行を無事に終えることができたのも、
みんなの協力あってのことだと思います。



そしてぎりぎりまで大変お世話になったJTBの清水さん、
素敵な旅をどうもありがとうございました。


2006年10月20日

福神調剤薬局 天神南店 薬剤師 赤澤範子

薬局での勤務に不安をもたれている方は・・・

私は製薬メーカーでMRを4年経験し、結婚を機に薬局へ転職しました。
当初、調剤に対する知識のなさ、人間関係など、
薬局で勤めることに対して不安でいっぱいでした。

しかし、就職活動で福神調剤薬局を受けた時、人事の方の印象が良く、
また様々な条件にも柔軟に対応してくださり、好感が持てました。
さらに、天神南店の見学の際、働いている方は皆さん笑顔で明るく、
いろいろ優しく教えてくださり、ここで働きたいと強く思いました。



実際、勤務を始めてから、約2ヶ月間、印象は変わっていません。
毎日が新鮮で充実しており、働くことが楽しいです。
ここで、天神南店の良いところを5点あげます。


1.薬剤師5人(パート1人含む)と事務2人の明るい職場
皆さん前向きで、明るくいつも笑顔です。

2.交通の便の良さ
西鉄薬院駅から徒歩2分ですごく近いです。

3.患者様との距離の近さ
ちょっと狭い店内ですが、その分患者様との距離も近いです。

4.早番と遅番の2交代制
早番(9:00~17:30)と遅番(10:00~18:30)の2交代制です。

5.佐田病院の門前薬局
佐田病院の専門領域は、内、循環器、消化器、整形、外科と幅広く、
大変勉強になります。2ヶ月に1回程度、交代で日曜勤務があります。

私のように薬局での勤務に不安をもたれている方、
どこに就職をするか迷っている方、
一度、福神調剤薬局を受けてみませんか?
そして、是非天神南店に見学に来てくださいね!