• 昨日より今日、今日より明日。思い切ったチャレンジが、思いがけないチェンジをつくる。
  • この街の一人ひとりのために。ともに働く一人ひとりのために。
  • もっといい未来を信じて。さあ、行こう。“みらいい志向”で。
  • 店舗情報
  • オンラインショップ
  • インスタグラム

STAFFでつなぐリレー日記

FUKUJIN便り

2006年9月13日

福神調剤薬局 中尾店 管理薬剤師 光岡ゆり

「中尾店の顔」になるよう精進中です!

8月より中尾店の管理薬剤師になりました光岡ゆりです。
これまで勤務していた長丘店とは勝手が違うことも多く、
ただいま医療事務の岩男さんと猪野さんに「おんぶにだっこ」
で助けてもらいながら「中尾店の顔」になるよう精進中です!
という訳で顔写真は『ゆりの花』(私の作品です)でご勘弁を・・・



ちなみにお花のおけいこ暦は十年以上で薬剤師暦とほぼ同じです。
言わずと知れてお花のおけいこは奥が深く、
十数年続けていてもなかなか上達できません。
薬剤師も薬の知識はもちろん患者さまから
いかに信頼を得るか、日々勉強あるのみです。

中尾店に勤務してまず感じたのが、患者さまに気さくな方が多いことです。
お薬の話しだけでなく、世間話はもちろん、
薬局のお茶だけ飲みに来られる方もいらっしゃいます。
地域性もあるのでしょうが、これまでの中尾店のスタッフが
築いた信頼感だと思います。



私は薬剤師暦からすると~中堅からベテランへ~といった頃なのでしょうが、
まだまだ足りないところが多く、患者さまの期待にできるだけお応えできるよう、
気持ちを新たに努めていきたいと思います!

2006年8月9日

福神調剤薬局 屋形原店 管理薬剤師 小庄修明

訪問看護師養成講習会

福神調剤薬局屋形原店の小庄です。
今年も暑いですねぇ。お薬の配達、汗だくの毎日です。

先日、咋年にひきつづき訪問看護師養成講習会に
講師としてお招きにあずかり、参加させていただきました。
(平成18年7月26日(水)、福岡県看護等研究研修センター2Fにて開催)



28日にわたる講習会(約33プログラム)の中の「服薬管理」という項目について、
実際に業務として取り組んでいる在宅、在宅IVH調製を中心に、
麻薬における疼痛管理など14:00~16:30の2時間半お話してきました。
僕の熱演ぶり、なかなか、きまってません?

実は、つい最近、屋形原店と中尾店のみんなと食事に行ったので、
その模様を写真でちょっと公開!しようと思います。



すごく、楽しそうでしょ♪♪
場所は、薬院駅そばのイタリアンレストラン「CAPRI」。おいしかったですよー。
これからも、福神調剤薬局をよろしくお願いしまーす。

2006年8月9日

福神調剤薬局 春日店 薬剤師 小林亜希

春日店のとても素敵なお客様

はじめまして。
福神調剤薬局春日店で薬剤師をしています小林亜希です。

入社して5年、仕事にも慣れ落ちついてきた今日この頃・・・
仕事柄、普段運動することもなく最近太り気味、
お腹のお肉が気になってきてます!

というわけで、スポーツジムに通い始めました。
ジムは初めてということで最初はインストラクターさんに
マンツーマンで指導してもらえるコースを選択。
普段汗をかく事のない私にとってはとっても新鮮です。

しかし、最近ちょっとだらけ気味。
ここ10年真剣に走った記憶もない私にとっては
1時間のトレーニングでへとへとな状態です。

続けていけるかなぁ?と思っていたある日、薬局で患者様から、
「ジムに通ってますよね?」と声をかけられました。
その方はもう3年もジムに通われているそうで、
「続けていくと楽しいですよ。頑張って下さい。」と励まされました。

患者様を励まさないといけない私が
逆に患者様から励まされ、少し反省。
でも、患者様から元気をもらい、またやる気がでてきました。

やっぱりいい汗をかくと、充実感がありますよね。
その後も何人かの患者様にジムでお会いすることがあり、
楽しく運動しています。運動の成果は、また次の機会に・・・


さて、春日店にこられる患者様でとても
素敵な方がいらっしゃるので、ご紹介しようと思います。
86歳のダンディーなおじいさま!

とてもお元気で、雨の日でも自転車に乗ってこられて、
その方が来られると薬局内が明るい雰囲気になるんです。
皮細工などを教えておられる先生で、お薬がない日でも、
いつもステキな作品を持ってきてくださいます。

季節ごとに変わる作品は、ほかの患者様にも大変喜ばれているんですよ!
私も、その方のようにステキな歳のとり方をしたいものです。
みなさん!薬局にお寄りの際はステキな作品にも
目を向けてみられてはいかがですか?

私ども、福神調剤薬局春日店は、
お薬以外でも患者様に元気を与えられるような薬局を目指し、
今日も1日頑張っています。
これからもどうぞよろしくお願いします。