• 昨日より今日、今日より明日。思い切ったチャレンジが、思いがけないチェンジをつくる。
  • この街の一人ひとりのために。ともに働く一人ひとりのために。
  • もっといい未来を信じて。さあ、行こう。“みらいい志向”で。
  • 店舗情報
  • オンラインショップ
  • インスタグラム

STAFFでつなぐリレー日記

FUKUJIN便り

2008年5月19日

福神調剤薬局 拾六町店 薬剤師 鍋山直子

私のストレス解消法♪

今年3月に拾六町店に中途入社いたしました、薬剤師の鍋山です。

以前までは、小児科を中心とした調剤薬局に勤務していまして、
処方される薬もシロップやドライシロップ、来局される患者様も
若いお母様と一緒に小さなお子様がほとんどで、
相談内容もどうやって服用させたら子供が嫌がらずに飲んでくれるか、
何と混ぜたら服用しやすいか?と私自身、実際に少量の粉で
色々な飲み物と混ぜて研究(?)したものです。

私が福神調剤薬局に入社した一番の理由は、
かつてから希望していた内科・循環器科系の薬が勉強できること。
患者様も高齢者の方が多いため、薬の効能効果や他の薬とどう違うのか?
と鋭く質問されるため、どうやったら患者様に分かりやすく
服薬指導できるだろうかと頭を悩ませています。

そんな私も仕事から離れるとスポーツジムで体を鍛えるスポーツウーマンです(笑)
最近では格闘技系のエアロビクスにハマッており、
終わったあとにプールでの一泳ぎが私の一番のストレス解消法です。
体を動かすことで近頃では風邪も引かなくなり、
体力もついてきているようでとてもおすすめですね。

こんな私ですが、鍋島先生をはじめ、皆様に迷惑をおかけしない様に
少しずつ仕事に慣れていきたいと思います。

2008年5月19日

福神調剤薬局 拾六町店 事務 高井綾

FUKUJIN便りがきっかけで入社しました!

こんにちは、4月に入社しました福神調剤薬局拾六町店、
事務の高井と申します。入社して早くも1ヶ月が過ぎました!

私がこの福神調剤薬局を選んだ理由は、実はこのFUKUJIN便りがきっかけなんです。
スタッフ紹介やFUKUJIN便りなど、各店舗の温かな雰囲気が伝わってきて、
ホームページ上からも親しみやすさを感じ、是非ここで働きたい!と思いました。

まさかこんなに早く自分がFUKUJIN便りに登場するとは思っていなかったので、
正直びっくりしています・・・

不安はありましたが、とても優しいスタッフの方々に恵まれ、
皆さんに支えて頂きながら、日々明るく楽しく過ごしています。
一日でも早く仕事を覚え、頑張っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします!

2008年4月7日

福神調剤薬局 大城店 管理薬剤師 武富理恵

新人さん達を見ていると私も「がんばらなくちゃ」と新たな気持ちになります!

寒かった冬も終わって、すっかり暖かくなりましたね。
大城店では新入社員の研修を行っているので、四月は新人を迎える月なんです。
やる気いっぱいの新人さん達を見ていると
私も「がんばらなくちゃ」と新たな気持ちになります。

人事担当の私は就職説明会、薬局見学、面接と新人さん達とは入社前から接しているので、
みんなが薬剤師として働き始める時のお手伝いが出来るのは本当にうれしいです。



実際に薬局で働いているスタッフの近くで研修することによって
「薬局で働く」ということを実感してほしいと思っています。
研修では薬剤師として薬局で働く上での心構え、薬局で行っている仕事について教えています。

薬局での仕事と一言でいっても、調剤・投薬だけでなく、調剤報酬の請求など様々です。
大学で一通り学んできたことも、患者さんの前でするとなると勝手も違うと思います。
この研修は新卒者だけでなく、調剤未経験の中途入社の方にも行っています。

研修期間は一か月と短いので限られた時間の中で、
できるだけ多くのことを身に付けて配属先に行ってほしいと思っています。
研修期間中にみんな仲良くなってお互い助け合っているのをみると、
同期の仲間がいてうらやましいと思ってしまいます。

通常の薬剤師としての業務をしながらの人事の仕事はとても大変ですが、
みんなが薬剤師として成長していく姿を見られるのは、私の楽しみでもあります。
調剤薬局での仕事に興味のある方はぜひ大城店まで連絡してください。