• 昨日より今日、今日より明日。思い切ったチャレンジが、思いがけないチェンジをつくる。
  • この街の一人ひとりのために。ともに働く一人ひとりのために。
  • もっといい未来を信じて。さあ、行こう。“みらいい志向”で。
  • 店舗情報
  • オンラインショップ
  • インスタグラム

STAFFでつなぐリレー日記

FUKUJIN便り

2008年10月3日

福神調剤薬局 星の原店 管理薬剤師 西村綾子

仕事帰りの方も安心!

みなさんこんにちは。
福神調剤薬局 星の原店 管理薬剤師の西村です。

私の勤務する星の原店は、今年2月にOPENしたばかりの
福神調剤薬局の中で、最も新しい店舗です。
私は調剤と言う仕事に携わってかれこれ10年くらい経ちますが、
新規開局、管理薬剤師は初めてのことで、最初は不安や戸惑いでいっぱいでしたが、
やさしい先生や同僚にも恵まれ日々がんばっています。

星の原店の特徴といえば、なんといっても火・金曜日が夜8時まで開いているということです。
同ビル2Fのざいつ循環器・内科が、火・金曜日は夜8時まで受診できますので、
仕事帰りの方でも安心して受診できますよ。

話は変わりますが、最近食品の安全性に関するニュースをよく耳にします。
「食べる」ということは私達の生活の中で、最も重要といっても過言ではないかもしれません。
それがこんなに偽装や汚染されているなんて恐いですね!
私も食品を買うときに成分表示や原産国などを、気にかけて見るようになりました。
そう考えると自給自足が理想的なんでしょうが・・・なかなか難しいですよね。

藤崎にある福神茶楼では、国産の原料にこだわった商品を数多く取り扱っています。
その中でも私のお気に入りは、十八穀米、自然派だし、珪素パンです。
「珪素パン」って聞きなれない名前ですが、デトックス効果があるそうで、
商品のパッケージにも「食べて元気になる珪素パン」と書いてあります。
天然酵母でおいしく、且つ約1ヶ月日持ちする点もgoodです。

お近くの方は、ぜひ福神茶楼へ足を運んでみてください。
星の原店ともどもよろしくお願い致します。

2008年9月10日

福神調剤薬局 藤崎店 薬剤師 西村佳果

私の頑張っている姿を見に来て下さい!

みなさんこんにちは。
昨年8月より藤崎店に中途入社致しました、
薬剤師の西村佳果と申します。

私は大学卒業してすぐドラッグストアに入社し、2年半OTCを勉強してきました。
この2年半のOTCの経験を活かしながら調剤を学べたら、と思い、
福神調剤薬局の求人に応募しました。調剤未経験の私は、不安でいっぱいでした。

しかし、患者様と何度もお話するうちにご家族や趣味の事など
患者様自ら話してくださるようになったり、「この前は西村さんいなかったね」
と言って下さったりと、OTCとは違った嬉しさを見出す事ができました。

また、何より藤崎店には、福神調剤薬局初の福神茶楼があります。
福神茶楼では、自然食品や健康食品を販売しています。
もともと私は肌に興味があったので、福神調剤薬局オリジナルの
フィッシュコラーゲン「海の妖精」を飲んだり、アボカドオイルを
目下のしわにつけてみたり、と薬膳アドバイザーの方に
いろいろ教えてもらいながら楽しく勉強させて頂いてます。

コラーゲンは液体のフィッシュコラーゲンなので、
クセがなく、コーヒーなど毎日飲むドリンクに入れて飲むと、
忘れず毎日摂取できるのでオススメです!
興味のある方は、是非試してみて下さい!!



こんな感じで私は、管理薬剤師の先生と薬膳アドバイザーの方に、
いろいろ教えてもらいながら、楽しく勉強させて頂いてます。
藤崎店は、アニマルヒーリングも取り入れた内装になっていたり、
福神茶楼もあり、他店舗とは違う店舗になっていますので、
近くに来られた時は、立ち寄って頂けたらと思います。
私の頑張っている姿もぜひぜひ見に来て下さい!


2008年8月8日

福神調剤薬局 奈多店 薬剤師 豊村陽子

薬剤師の仕事ってやっぱり楽しい!

皆さん、こんにちは。
今年3月に福神調剤薬局奈多店にパート入社しました豊村陽子です。

4年前に出産で薬剤師の仕事を離れてからの再就職ということで、
最初は忘れていることも多いだろうし不安だな~と思っていましたけど、
管理薬剤師の石橋先生をはじめ、事務の秋月さんが、とても親しみやすく、
親切丁寧に指導して下さるので、そんな不安も今は消えて、
薬剤師の仕事ってやっぱり楽しい!薬剤師でよかった!と
日々の仕事を楽しんでやっています。



といっても、職場を離れるとまだまだ手のかかる4歳児の母で、
育児に奮闘しながらのパート勤務なので、スタッフの皆さんには、
ご迷惑をおかけすることもたくさんありますが、皆さんの暖かい人柄に支えられて、
これからも頑張って行きたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。