• 昨日より今日、今日より明日。思い切ったチャレンジが、思いがけないチェンジをつくる。
  • この街の一人ひとりのために。ともに働く一人ひとりのために。
  • もっといい未来を信じて。さあ、行こう。“みらいい志向”で。
  • 店舗情報
  • オンラインショップ
  • インスタグラム

STAFFでつなぐリレー日記

FUKUJIN便り

2011年2月22日

福神調剤薬局 三輪店 薬剤師 寺崎 奈津子

永ちゃんパワーと嵐のパワー



こんにちは!!三輪店の寺崎奈津子です。
鬼木先生をはじめ、スタッフの皆さんに
いろいろと助けてもらいながら日々勉強しています。

先月、受験生の娘達と福岡ドームへ「嵐」のコンサートに行ってきました。
娘たちは、グッズを買うために浜風と時々雪が舞い散る中、
ドームを1周する長蛇の列に並び2時間半かけて
限定バッジやその他いろいろ手に入れてました。

前回、限定グッズが既に完売で買えなかったので、今回はかなり必死だったようです。
コンサートも「嵐」がすごくかっこよくて、歳も忘れて
思いっきりペンライト振って叫んでストレス解消してまいりました。



ストレス解消といえばもうひとつ欠かせないのが
永ちゃんのコンサート(私はこちらが 本命です)。
昨年11月の「Twist」。永ちゃん最高!!
Zepp福岡の「ROOTS」以来毎回タオルをもって行ってます。

今年も永ちゃんパワーと嵐のパワーをもらって
仕事にプライベートにがんばります。


2011年1月25日

福神調剤薬局 屋形原店 薬剤師 坂本&小庄

新年会幹事インタビュー

今年の新年会の幹事を見事勤め上げました、
屋形原店の 坂本さんにお話を伺いたいと思います。

新年会の幹事、お疲れ様でした。


お疲れ様でした。


まず今年の新年会を総合的に見てどうでしたか?


そうですね、今年も春馬さんにたくさんの景品を用意して頂いたのですが、今年は特に
フルーツ等をたくさん用意して頂いたこともあり、例年以上に盛り上がったと思います。
また20周年記念事業の授賞式等もあり、イベントが盛りだくさんでした。




なるほど。ところで今回は司会進行を勤め上げた訳ですが、 正直何が1番大変でしたか?


広い会場というのと、たくさんの方がいらっしゃったのでマイクでもなかなか声が届かず、
一生懸命大きな声を出した結果、後日声が枯れてしまいました・・・。
はるな愛ばりに・・・。


確かにあの声の枯れ方はひどかったですね。
では逆に何か嬉しかった事とかはありましたか?


幹事という事もあり社長や専務をはじめ、いろんな方から「頑張って!!」
という言葉をかけて頂いたのがすごく嬉しかっです。


分かります。結構声をかけて頂くのって嬉しいですよね。
最後に改めて、幹事をしてみての総合的な感想をお願いします。




初めての幹事で慣れないこともたくさんありましたが、色々な方に助けて頂きました。
大変ではありましたが、会社の一大行事で新年最初の司会をさせて頂いたことは、
とても嬉しかったしとても良い経験になりました。ありがとうございました。


本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
以上、現場からお伝えしました。"スタジオ"にお返しします。

2011年1月20日

福神調剤薬局 拾六町店 薬剤師 高木義明

太宰府で初詣+ゴッホ展

こんにちは! 拾六町店の高木です。
福神便りを書くのは約1年ぶりくらいですね。

先日、太宰府天満宮に数年ぶりの初詣に行ってきました。
三が日を過ぎた後なのに、参道にはたくさんの人が……。
境内の入口付近まで歩いていくと、牛がお出迎え。
撫でれば知恵がつくというこの牛をべたべた触って




手を清めてからお参りしてきました。
お参りの後に2種類のおみくじを引いたのですが、
小吉、吉というなかなか地味な結果でした。





ひととおりお参りを終えた後、近くの九州国立博物館で開催中のゴッホ展に行ってきました。閉館時間の1時間前に入ったにも関わらず、館内の人の多さに圧倒されて、ゴッホ人気の高さを実感しました。展示物はゴッホの作品だけでなく、ゴッホに影響を与えた師の作品や日本の浮世絵、交流の深かった絵師の作品など、様々でした。


ゴッホをひとしきり堪能した後、せっかくなのでお茶屋さんに寄って太宰府名物の梅ヶ枝餅を食べる事に。梅ヶ枝餅と抹茶のセットをオーダー。 実は餡子の甘さが少し苦手なのですが、抹茶の苦味と合って、美味しくいただけました。小雨の降る中でしたが、充実した1日を過ごす事ができました。今年も1年頑張っていきたいと思います。