• 昨日より今日、今日より明日。思い切ったチャレンジが、思いがけないチェンジをつくる。
  • この街の一人ひとりのために。ともに働く一人ひとりのために。
  • もっといい未来を信じて。さあ、行こう。“みらいい志向”で。
  • 店舗情報
  • オンラインショップ
  • インスタグラム

STAFFでつなぐリレー日記

FUKUJIN便り

2010年9月28日

福神調剤薬局 本部

福神20周年会 「第2弾」

福神調剤薬局グループは、調剤薬局、高齢者専用賃貸住宅、デイサービス、
プライベートブランドと、健康にかかわる仕事に携わっています。

では、そこで働くスタッフの健康度は?!というわけで、
第2弾は腹筋!!と左腕アームレスリング!!
先日行われた、恒例の「夏のレクリエーション」で、
負けられない熱い戦いが繰り広げられました。



腹筋は1分間に何回できるかを測定しました。
男性の1位は49回 2位は37回
女性は1位に2人35回
なかなかの回数ではないでしょうか?!

腹筋・左腕アームレスリング上位者の賞品は・・・『毛カニ!!』
次は、第3弾!! どんな課題でしょう?!






2010年9月10日

福神調剤薬局 本部

福神20周年会 「第1弾」

今年、福神調剤薬局グループは20年を迎えます。
人で言えば「成人式」を迎える節目の年にあたり、
社員全員に『課題』が与えられました。

まず第1弾は川柳にチャレンジ!!
お題は・・・「 心・薬・医療・介護・会社 」

お題を入れつつ、川柳を読むって難しいですよね・・・
でも、いい作品がたくさんありました。
ちょこっと川柳を紹介します。


調剤部の作品



福祉部の作品



次の課題は何でしょうか?
20周年のイベントはまだまだ続きます。

2010年9月10日

福神調剤薬局 吉塚店  事務  福田真子

患者さんへ笑顔の花を咲かせます!

こんにちは。吉塚店の事務の福田です。
福神調剤薬局に入社して3ヶ月目、吉塚店へ配属になって2ヶ月目です。
はじめの1ヶ月は奈多店と天神南店で研修をうけ、
7月中旬頃に吉塚店勤務となり、
少しずつ吉塚店での業務に慣れてきたところです。
けれど、まだわからないことや不慣れなことも多く、
日々色々なことを学んでいる最中です。

今がんばっていることは、患者さんの名前や顔を覚えること、
そして薬について覚えることです。薬局で働くのは初めてで、
薬の多さにびっくりしながら、名前や効能を必死で覚えています。
また、店舗内で販売している商品についても勉強中です!



吉塚店に配属後すぐに、OTC会議に参加しました。
各店商品について勉強し、季節などにあわせて工夫をした
商品陳列や商品選びをしていると知ったので、勉強しているところです。
先日、新しく仕入れたクッキーが売れたときはうれしかったです!!

商品の中にあるプライベートブランドのお茶に興味を持ち、
飲み始めたのですが、患者さんへ説明となると、なかなかうまくいきません。
吉塚店は薬剤師と事務の2人体制なので、薬剤師さんが患者さんに
説明されていることを参考にしようと耳を傾けています。



最後に最近できた楽しみをお伝えします。
先日花を育てるキットを頂ました。
早速種まきをし、薬局で栽培を始めました。
私はこういうのが苦手で、うまく育てられるか心配ですが、
順調に育ち患者さんにきれいな花をみてもらえる日が楽しみです♪