福神調剤薬局 屋形原店 薬剤師 坂本亜沙美
初めまして。屋形原店で薬剤師をしています坂本亜沙美です。
屋形原店は14店舗ある福神調剤薬局の中でも少し変わった薬局で
外来の患者さんはもちろん、施設や患者さんのご自宅などに
お薬や輸液をお届けする在宅をメインにしている薬局です。
薬局には珍しくクリーンルームもあります。
もうすぐ、ここの薬局に来て一年が経つのですが、
まだまだ周りの方々に助けられ、こんなんじゃだめだ!
と自分に喝をいれる日々です。
屋形原店の一人一人を挙げてお話したいくらい
尊敬できる薬剤師さんと事務さんの中で、
忙しいながらも、そんな一員になれるよう頑張っていきたいと思います。
そして、この薬局で働かせていただくことにも
感謝と初心を忘れずに気を引き締めていきたいと思います。
休日は、ほわほわしている場合じゃないのですが・・・朝からほわほわっとしています。
パンが好きすぎて、単純に『パンを作ろう!!』となって、
メロンパンやら最近はミルクティーパンを朝から作って焼ける匂いで幸せを感じます。
これまた単純に屋形原店の近くのお惣菜屋さんに何気にあった
手作りのシフォンケーキが感激のおいしさで、
おいしいなら、作ってみようシフォンケーキ!(鳴かぬなら・・・の発想)
というわけで、一時パンブームをお休みしてシフォンケーキに挑戦しました。
形が少し悪いのですがホワホワして休日の朝にぴったり。
これからショコラシフォン、バナナシフォン・・・と挑戦してみたいです。
話がだいぶそれてしまいましたが、福神調剤薬局屋形原店をよろしくお願いします。
福神調剤薬局 長丘店 薬剤師 栁田剛志
皆さん はじめまして。
いやーな雨が続く時期になって大変な毎日を過ごされているかと思います。
入社三ヶ月の長丘店勤務の柳田です。
私は、大学をでてからいろいろと寄り道をしたため、
新卒の方より、かなり出遅れた薬剤師だとおもいますが、
1日でも早く遅れを取り戻すため、日々努力の毎日です。
いろいろな店舗をまわり研修をしました、
研修担当の店舗の皆さんにも大変お世話になりました。
そして現在、管理薬剤師の原田先生のもと、患者さんのいなくなった薬局内にて、
服薬指導のロールプレイングの真っ最中です。
1日でも早く一人前の薬剤師になるべく毎日厳しく鍛えてもらってます。
覚えることはまだまだ山積みですが、1日1日進歩していこうと思います。
2010年度の新人王めざして・・・・
福神調剤薬局 天神南店 薬剤師 大城優子
皆さんこんにちは。
入社して4年目に入りました、天神南店勤務の大城です。
今回6月のFUKUJIN便りを担当させて頂くことになりました。
さて、6月といえばジューンブライド!ということで、
少し前の話になりますが、私が行った結婚式について書こうかと思います。
私が結婚式に参加したのは今までに2度あるのですが、
そのどちらも県外で行われたもので、1度目は名古屋、2度目は沖縄でした。
特に沖縄の結婚式には驚かされてばかりでした。
かくいう私も沖縄出身ですが、高校卒業後沖縄を離れて早8年、
地元の結婚式に呼ばれたのはこれが初めてだったんです。
式が行われたのは去年の11月22日(いい夫婦の日!)で、12月も間近という頃。
ですが、そこはやはり沖縄です。天気が良かったのもありますが、
気温は20℃を超え、Tシャツ一枚で街を闊歩できるほど。
そして更に驚くべきは、式そのものです。
私の中では、初めて参加した名古屋での結婚式が基準となっていたからか、
沖縄ならではの慣習に唖然とするばかりでした。
式場に入ると、飲み物や料理はあらかじめ円卓に並べられており、
各自欲しいものを取る方式。周りを見れば、式が始まってもいないのに乾杯し、
食事をしている人たち。周りに呑まれないよう私も乾杯・・・。もちろんオリオンビールで!
そして円卓の上にはお約束のように泡盛の水割りセットもあり、
料理は和・洋・中様々という、雰囲気で言えばまるでちょっと規模の大きい
忘年会、という感じでした。そんな式の参加者は軽く300人を超えており、
新郎新婦の席なんて遠すぎて顔も判別できません。
そのため、式場のいたるところにモニターが設置されており、
新郎新婦や余興の様子をそれで確認するのです。
そして、式の最後には皆で舞台に上がってカチャーシーを踊るという二つ目のお約束。
話には聞いていましたが、まさか本当だったとは・・・。
久しぶりの沖縄で異文化を感じて福岡へと戻ってきた私でした。
もうちょっと地元について勉強しようと思う今日この頃です。