福神調剤薬局 奈多店 薬剤師 馬場恵里香
こんにちは。 入社3年目の奈多店の馬場恵里香です。
年1回のペースでこの福神便りを書いているので、今回で3回目の福神便りになります。
自分ではまだ働き始めてそんなに経っていないつもりでしたが、
時がたつのは早いな…と最近実感しています。
しかし…この時期になると何年たっても思い出すのが国試の時期。
特に最近は出勤時の電車の中でも勉強している学生が増えてきて、
3年前は自分もやっていたなぁと懐かしく思って見ています。
懐かしいと思っても、決して戻りたいと思うことは無いのですが…(笑)
私はあまり勉強ができるほうではなかったので、国試勉強の時期は本当に苦しかったです。大学3年生の時に先輩の「国試の勉強をしてる時の日記を読み返すと私性格悪かったー笑」や「国試前はみんな性格悪くなるよ」といった言葉を聞き、実際の国試について感想を聞くのはそれが初めてだった私は衝撃的でした。
ですが、実際に国試が終わった後に振り返ってみると…確かに心が狭くなっていたなぁと感じます。 実際にその時も自分に余裕が無いことは感じていました。 「わかっていてもそれをどうすることも出来ない。」「とにかくなんとかこの苦しみが終わってほしい!!」そんな思いで日々勉強していたような気がします。
でもそんな状況になったのは、もちろん日ごろの自分の勉強不足のせい…
誰のせいにもする事ができない… わかっているけど嫌だ!
という負のスパイラルに陥っていました… なので、
その苦しみから解放された3年前の4月。本当に幸せでした!!
今までの人生で一番苦しかったあの半年ちょっと。
今はあの時の自分に良くやった!と言ってあげたいです。
あの時途中で投げ出していたら、今の楽しい毎日は無いわけですから…
試験前は本当にきつかったですが、それも永遠に続くわけではないのです!!
今年の国試は終わりましたが、これから試験を受けていく皆さん!!
4月からの自分の姿を思い描いて頑張りましょう!
苦しかった分、私は受かった時の喜びは本当に大きかったです!
ただ、これだけは言えます。
勉強は日々こつこつ!
1枚目の写真は過酷だった時間を毎日共にして、
お世話になった黒本です。 今でも机の本棚に並んでます!
こちらの写真は大学時代から使っている今日の治療薬です。
働き出してから新しい物も買っているのですが、
書き込みや追加した資料があり、やはりこれが1番使いやすくて
薬局に常備しています。ただ新しい薬がどんどん発売されていくので…
必要なものは自分で足していっています。
それゆえ、はさんだ資料が大量に…(苦笑)
福神調剤薬局 三輪店 薬剤師 寺崎 奈津子
こんにちは!!三輪店の寺崎奈津子です。
鬼木先生をはじめ、スタッフの皆さんに
いろいろと助けてもらいながら日々勉強しています。
先月、受験生の娘達と福岡ドームへ「嵐」のコンサートに行ってきました。
娘たちは、グッズを買うために浜風と時々雪が舞い散る中、
ドームを1周する長蛇の列に並び2時間半かけて
限定バッジやその他いろいろ手に入れてました。
前回、限定グッズが既に完売で買えなかったので、今回はかなり必死だったようです。
コンサートも「嵐」がすごくかっこよくて、歳も忘れて
思いっきりペンライト振って叫んでストレス解消してまいりました。
ストレス解消といえばもうひとつ欠かせないのが
永ちゃんのコンサート(私はこちらが 本命です)。
昨年11月の「Twist」。永ちゃん最高!!
Zepp福岡の「ROOTS」以来毎回タオルをもって行ってます。
今年も永ちゃんパワーと嵐のパワーをもらって
仕事にプライベートにがんばります。
福神調剤薬局 屋形原店 薬剤師 坂本&小庄
今年の新年会の幹事を見事勤め上げました、
屋形原店の 坂本さんにお話を伺いたいと思います。
新年会の幹事、お疲れ様でした。
お疲れ様でした。
まず今年の新年会を総合的に見てどうでしたか?
そうですね、今年も春馬さんにたくさんの景品を用意して頂いたのですが、今年は特に
フルーツ等をたくさん用意して頂いたこともあり、例年以上に盛り上がったと思います。
また20周年記念事業の授賞式等もあり、イベントが盛りだくさんでした。
なるほど。ところで今回は司会進行を勤め上げた訳ですが、 正直何が1番大変でしたか?
広い会場というのと、たくさんの方がいらっしゃったのでマイクでもなかなか声が届かず、
一生懸命大きな声を出した結果、後日声が枯れてしまいました・・・。
はるな愛ばりに・・・。
確かにあの声の枯れ方はひどかったですね。
では逆に何か嬉しかった事とかはありましたか?
幹事という事もあり社長や専務をはじめ、いろんな方から「頑張って!!」
という言葉をかけて頂いたのがすごく嬉しかっです。
分かります。結構声をかけて頂くのって嬉しいですよね。
最後に改めて、幹事をしてみての総合的な感想をお願いします。
初めての幹事で慣れないこともたくさんありましたが、色々な方に助けて頂きました。
大変ではありましたが、会社の一大行事で新年最初の司会をさせて頂いたことは、
とても嬉しかったしとても良い経験になりました。ありがとうございました。
本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
以上、現場からお伝えしました。"スタジオ"にお返しします。