• 昨日より今日、今日より明日。思い切ったチャレンジが、思いがけないチェンジをつくる。
  • この街の一人ひとりのために。ともに働く一人ひとりのために。
  • もっといい未来を信じて。さあ、行こう。“みらいい志向”で。
  • 店舗情報
  • オンラインショップ
  • インスタグラム

STAFFでつなぐリレー日記

FUKUJIN便り

2018年8月1日

中央調剤薬局 唐人町店 医療事務

流行の物から昔ながらの物までいろいろあります!

みなさん、こんにちは!今、薬局では7月8月の夏季限定で
「グラノーラクッキー」と「ドライフルーツ」を販売しております。



年配の方の反応が両極端でおもしろいです。
「グラノーラをよく食べる」という80代の女性!
「自分で購入し食べたことがある」という70代の男性!
「なんね、このみかんのカラカラ」「このまま食べると?」
と不思議そうに眺める90代の女性!

年配の方が多い唐人町店では認知度が低く売れるのか不安でしたが、
みなさまよくご存知で驚きました。

また、知らなかった方にも「見たことがない物を見られるのはとても楽しい」
と笑顔を見せていただきました。流行の物から昔ながらの物までいろいろあります!
お気に入りの商品を見つけに、処方箋がなくても是非、足を運んでくださいね!
スタッフ一同お待ちしております(・ⅴ・)

2018年7月6日

福神調剤薬局 佐賀駅前店 薬剤師

ピンチはチャンス!

佐賀駅前店の薬剤師です。佐賀駅前店は開局して5年になります。
ここには開局時に戴いたと思われる観葉植物があります。名前はわかりません。
お世辞にも元気に生い茂っているとはいいがたい鉢です。



去年5S活動があり、お世話のしかたがわからない私たちは、
誰かに育ててもらえるだろうとこの機会に処分しようとしました。
しかし本社の先生からは「処分不可。店で育ててください」との指示・・・。

困りました・・・エアプランツも枯らしてしまう私。
花屋の知り合いもなく、そもそもそれがなんという植物かもわからず、
とりあえず水やりだけをしていました。
そのうち葉が落ちだしてしまい(今考えると冬の落葉だったのかと思うのですが)
「えー、なんか病気?」「枯れた?」「水のやりすぎ?」枯らしてしまったと思いました。

薬局に元気のないものを置くのはどうかと思いつつも、そのままにしていたある日、
患者家族の方が「これは水が足らんねー、」と言ってくださる方がいて
私「まだ枯れとらんですか?」
患「大丈夫!水が足らんだけよ。上(根元)からかけたらいかんよ。
皿に水を入れとけばよかよ。」と教えて頂きました。

それからまた水やりをするようになり、よく見ていると
水をあげた次の日は葉が元気になっていることに気づきました。
それから元気がないなーと思ったら水やりをするようにして
時間があれば観察していました。

そして今年になり暖かくなった頃、枝のあちこちに緑色があることに気づきました。
「お!(*^_^*)これは・・・?」 新芽がでていました。ヤッタ!



少しづつ葉も大きくなってきて、枯れたも同然のような植物から
こんなにも緑がでてくるとは感動です。
まったくグリーン運がないと思っていた私もちょっと自信がつきました。

この体験から私は「ピンチはチャンス」という言葉を思い出しました。
ピンチは新しい自分を発見できるチャンスです。
今ピンチと思っている方がいたら、あきらめないで、
ちょっと自分を励ましてみましょうとお伝えしたいです。

2018年4月16日

福神調剤薬局 周船寺店 薬剤師

ホットヨガ!

こんにちは。周船寺店の薬剤師です。
新卒で入社して丸1年、ついに「新人」の称号を
後輩達に剥奪されてしまいました。笑

まだまだ半人前ですが、患者さんや店舗の皆さんから
ひとつでも多く吸収しようと、日々奮闘中です!

さて、そんな私は最近あることにはまっております。
それは、、ホットヨガ!



※画像はイメージです。

大学時代の友人に誘われてヨガに目覚めたのをきっかけに、
近所のホットヨガスタジオへ体験に行き、即日入会。笑
時間さえあればスタジオに通いつめる日々です。

最近やっと固い身体がほぐれてきて、
様々なポーズにも挑戦できるようになってきました!

流れる汗、心地良い疲労感、可愛いインストラクターさん、
いやぁ、青春ですね!(?)
(実際には全身の毛穴という毛穴から吹き出す汗でびっしょりで、
まったく青春どころではありませんが…。笑)

1時間のプログラムを終えて身も心もデトックスして、
毎日フレッシュな気持ちでお仕事に励んでいます(^o^)/