• 昨日より今日、今日より明日。思い切ったチャレンジが、思いがけないチェンジをつくる。
  • この街の一人ひとりのために。ともに働く一人ひとりのために。
  • もっといい未来を信じて。さあ、行こう。“みらいい志向”で。
  • 店舗情報
  • オンラインショップ
  • インスタグラム

STAFFでつなぐリレー日記

FUKUJIN便り

2011年12月13日

福神調剤薬局 曙店 薬剤師 坊菊恵

日々を癒やしてくれるのは…

初めまして。曙店の坊と申します。
福神調剤薬局に入社して早いもので10ヶ月が経ちました。

入社前は整形外科病院の門前薬局で、週2回のパート薬剤師として
勤務していましたが、今回、正社員として常勤で働き始めました。
当初は戸惑うことも多く、仕事を覚えるのが大変でしたが、
曙店のみんなのおかげで、毎日の業務にもようやく慣れてきました。


こんな私の日々の疲れを癒やしてくれるのが、2匹いるトイ・プードル、“マロン”と“のえる”です。(写真の茶色が“マロン”、黒色が“のえる“です)私が帰宅すると、2匹とも大喜びで迎えてくれます。ひっくりかえっておなかを見せて、なでてほしいと甘えてみせたり、ボールを持ってきて遊んでほしいとねだったり・・・。本当にかわいい家族の一員です。

そんな2匹ですが、実は2年前にマロンが椎間板ヘルニアのため
一時は命が危険な状態になり、家族全員が本当に心配しました。

何とか一命はとりとめましたが下半身不随になり、
トイレなど介護が必要ですが一生懸命生きてくれています。
今は犬用の車椅子に乗せると大濠公園を1周できるくらい元気になりました。
こんなマロンたちの姿を見ていると私も頑張らなければと励まされ、毎日パワーをもらっています。

これからも努力を忘れずに日々の業務に取り組んでいきたいと思います。
今後とも宜しくお願い致します。

2011年11月8日

福神調剤薬局  吉塚店 管理薬剤師 光岡ゆり

オリジナルブランド商品開発に取り組んでいます!

吉塚店管理薬剤師の光岡です。
私は社内の「漢方チーム」のメンバーでもあります。
リーダーの原田先生を中心に6名が3ヶ月に1度集まり、
福神のオリジナルブランドの商品開発に取り組んでいます。

最初の商品の「福茶」はヒット商品の{食膳福茶}を筆頭に売り上げが伸びていて、
一般の方にも生薬・ハーブを身近に感じてもらえているのではないかと喜んでいます。



これからの季節は{春来福茶}が特におすすめです。
この漢方茶は効果がすばやく感じられるもので、「冷え」によって
停滞している体の機能を本来のものへと高めていきます。

ぜひ女性にのんでいただきたいものです。
男性もカゼの引き始めのゾクゾクするときに良いですよ!
私事でお恥ずかしいのですが「しもやけ」予防にそろそろ始めようと思っています。




その後は、オリジナル商品のフィッシュコラーゲン「海の妖精」を使った
石けん{妖精のベール}の開発にもメンバーの数名が関わり、
漢方からハーブ、アロマまで発想を広げて良いものが出来上がったと思います。
皆さんに1度お試しいただいて良さを実感して欲しいです。

ただ、お茶やスキンケア商品は競合品が多くて、
各店とも販売に苦戦しているものと想像できます。

「漢方チーム」としては皆さんが喜んでもらえる・好きになってもらえる商品を
考案することが大切と思います。調剤薬局が作る商品なのだから、
安全性が高いのはもちろんですが、生薬・ハーブを「日々の暮らしに取りいれる」ことで
健康増進のお手伝いができるようなものを目指しています。

「こんなものが有ればいいな」などご意見・ご感想をぜひお聞かせください。

2011年10月25日

福神調剤薬局 屋形原店 薬剤師 林田依子

目指せ!粉砕のプロ

こんにちは、屋形原店の林田です。
入社して3年、中尾店一筋で頑張ってきましたが、先月の中旬から
屋形原店に配属になり、慣れない環境の中で日々頑張っています。

屋形原店は他の店舗と違い、在宅を中心に取り組んでいる店舗なので、
中尾店との業務の違いに困惑しながらも一生懸命やっています。

今回は何を書こうか迷いましたが、せっかくなので今私が感じている
屋形原店での一番大変な(つらい!?)業務についてお話したいと思います。




とにかく粉砕が多い!!
在宅の患者さんは、嚥下が困難であったり、胃ろうの患者さんであったりするため
通常の一包化はもちろん、粉砕する必要のある患者さんがとにかく多いです。

1日のうち、2/3いや4/5は分包機の前に立って一包化や粉砕をして過ごしている気が・・・。
粉砕は、お薬が多い場合は自動粉砕機を使用しますが、どちらかというと
乳鉢でひたすらゴリゴリする機会のほうが多いので結構疲れます。
このまま行ったら右腕だけ太くなってしまいそう・・・(^-^;




屋形原店に入って初日から一包化や粉砕をやっていますが、
慣れない環境という事もあって最初の内はとにかく1日1日がハードでした。
今は少し慣れてきましたが、やっぱり大変です。

少しまじめな話をすると、嚥下が悪いからといってなんでも粉砕できる訳ではないので、
その辺りもしっかりと見極めながらやっています。

というわけで結局粉砕のお話で終わってしまいましたが、
その他にも屋形原店ならではのお仕事、「TPN調整」等が本当にたくさんあって、
ここまで違うものかとびっくりさせられながらも、みんなと一緒に頑張っている毎日です。