福神調剤薬局 吉野店 医療事務 居本幸恵
初めまして。吉野店事務の居本です。
昨年の4月に入社し、早いもので8ヶ月が経ちました。
これまで全くの他業種で働いてきました。
その為、『分からない事が分からない』ところからスタートでしたが、
そんな私にも親切に丁寧に仕事を教えていただきました。
今でも課題は山積みですが、一日でも早く、少しでも戦力になれるよう頑張っています!
そんな私が今はまっているものは、アロマです。
熱じゃなく振動?でスチームが出るタイプのもので、
昨年友人にプレゼントしてもらって以来愛用中です。
部屋を暗くしてスイッチを入れると、
暖かい明かりと溢れ出すスチームがとても綺麗で、
香りだけでなく目も癒されています。
ちなみにお気に入りの香りは『青りんご』です。
さて、話は変わりますが、毎年恒例の新年会についてです。
幹事は持ちまわり制で、今年の担当は、私の所属する吉野店でした。
くじ引きのイベントをした際、私はくじ引き係をしていました。
今年の景品は、フルーツセット・ドレッシングセット・泡盛・しらすセット・お肉等でした。
その中に『マグロの頭』というものがありました。
くじ引きのちょっと前に、でっかいマグロの兜焼きが出ていただけに、
当たったら大変かも!?と思っていると・・・、見事自分に当たりました(笑)
どうやって持って帰ろうと帰り際までドキドキしていると、
目の前に現れたのはマグロのカマの部分のみでした。
それを見た瞬間正直ホッとしました。
とは言っても大きなカマは、魚焼きグリルで焼くのは難しかった為、
身を取り出しフライパンで焼いて、美味しくいただきました。
これからも頑張っていきますので皆様どうぞよろしくお願いします。
福神調剤薬局 曙店 薬剤師 坊菊恵
初めまして。曙店の坊と申します。
福神調剤薬局に入社して早いもので10ヶ月が経ちました。
入社前は整形外科病院の門前薬局で、週2回のパート薬剤師として
勤務していましたが、今回、正社員として常勤で働き始めました。
当初は戸惑うことも多く、仕事を覚えるのが大変でしたが、
曙店のみんなのおかげで、毎日の業務にもようやく慣れてきました。
こんな私の日々の疲れを癒やしてくれるのが、2匹いるトイ・プードル、“マロン”と“のえる”です。(写真の茶色が“マロン”、黒色が“のえる“です)私が帰宅すると、2匹とも大喜びで迎えてくれます。ひっくりかえっておなかを見せて、なでてほしいと甘えてみせたり、ボールを持ってきて遊んでほしいとねだったり・・・。本当にかわいい家族の一員です。
そんな2匹ですが、実は2年前にマロンが椎間板ヘルニアのため
一時は命が危険な状態になり、家族全員が本当に心配しました。
何とか一命はとりとめましたが下半身不随になり、
トイレなど介護が必要ですが一生懸命生きてくれています。
今は犬用の車椅子に乗せると大濠公園を1周できるくらい元気になりました。
こんなマロンたちの姿を見ていると私も頑張らなければと励まされ、毎日パワーをもらっています。
これからも努力を忘れずに日々の業務に取り組んでいきたいと思います。
今後とも宜しくお願い致します。
福神調剤薬局 吉塚店 管理薬剤師 光岡ゆり
吉塚店管理薬剤師の光岡です。
私は社内の「漢方チーム」のメンバーでもあります。
リーダーの原田先生を中心に6名が3ヶ月に1度集まり、
福神のオリジナルブランドの商品開発に取り組んでいます。
最初の商品の「福茶」はヒット商品の{食膳福茶}を筆頭に売り上げが伸びていて、
一般の方にも生薬・ハーブを身近に感じてもらえているのではないかと喜んでいます。
これからの季節は{春来福茶}が特におすすめです。
この漢方茶は効果がすばやく感じられるもので、「冷え」によって
停滞している体の機能を本来のものへと高めていきます。
ぜひ女性にのんでいただきたいものです。
男性もカゼの引き始めのゾクゾクするときに良いですよ!
私事でお恥ずかしいのですが「しもやけ」予防にそろそろ始めようと思っています。
その後は、オリジナル商品のフィッシュコラーゲン「海の妖精」を使った
石けん{妖精のベール}の開発にもメンバーの数名が関わり、
漢方からハーブ、アロマまで発想を広げて良いものが出来上がったと思います。
皆さんに1度お試しいただいて良さを実感して欲しいです。
ただ、お茶やスキンケア商品は競合品が多くて、
各店とも販売に苦戦しているものと想像できます。
「漢方チーム」としては皆さんが喜んでもらえる・好きになってもらえる商品を
考案することが大切と思います。調剤薬局が作る商品なのだから、
安全性が高いのはもちろんですが、生薬・ハーブを「日々の暮らしに取りいれる」ことで
健康増進のお手伝いができるようなものを目指しています。
「こんなものが有ればいいな」などご意見・ご感想をぜひお聞かせください。