• 昨日より今日、今日より明日。思い切ったチャレンジが、思いがけないチェンジをつくる。
  • この街の一人ひとりのために。ともに働く一人ひとりのために。
  • もっといい未来を信じて。さあ、行こう。“みらいい志向”で。
  • 店舗情報
  • オンラインショップ
  • インスタグラム

STAFFでつなぐリレー日記

FUKUJIN便り

2017年9月12日

福神調剤薬局 吉野店 医療事務

夏の思い出と毎日の癒し

こんにちは。
吉野店で医療事務として働いています。
入社して3年目になります。

9月に入り、夏も終わりにさしかかってきました。
ちょうど良い気候で過ごしやすくなってきましたね♪
今回は、夏の思い出と毎日の癒しの愛犬について書こうと思います。

今年の夏は、海、川、BBQ、ひまわり畑、
いろんなところに遊びに行きました。
夏らしいことができたと思います。





天草のパームビーチとりっぷるランドに行きました♪
この日は、友人の考案で海水浴場をはしごしました(笑)
とても疲れました。。。





上の写真は八女の川です。
名前は、忘れました(笑)

柳川にあるひまわり畑です。
去年は、時期が過ぎていて枯れていましたが、
今年は元気に咲いてくれていました(^^)





7月末に海に行って、未だに水着の日焼け跡がくっきり残っているので
日焼け止めをしっかり塗っておくべきだったと後悔中です。。。
これも夏の思い出として良しとしています!

次に私の愛犬について紹介したいと思います!!
名前は、もなちゃんです。犬種は、カニヘンダックスです。
鼻がピンクなのがポイントです★
最初は茶色だったんですが、ピンクに変わりました(笑)





カニヘンダックスと言うと、
ミニチュアダックスフンドじゃなくて?と、よく言われますが、
ミニチュアダックスフンドよりも一回り小さい犬種です。

毎朝、玄関までお見送りをしてくれ、
帰宅するとお出迎えをしてくれます。
毎日可愛くて癒されています(^^)

夏も終わり、秋から冬へとまた忙しい時期がやってくるので
体調管理をしっかり行い、仕事を頑張りたいです!!

2017年8月18日

福神調剤薬局 曙店 薬剤師

東京観光

こんにちは。曙店で薬剤師をしております。

入社当時は、午前中だけのパートだったのですが、
準社員を経て正社員となり、気付けば9年が経過しておりました。
色々な事がありましたが、ここまでやって来られたのは
曙店の優しいスタッフのおかげだと思います。

ところで、お盆休み、私は、東京スカイツリーへ行ってきました。
つい最近出来た気がしていたのですが、もう5周年なんですね。

当たり前ですが、福岡タワーよりもやはり高いです。
下から見上げるとその高さに圧倒されます。





そんなに高いタワーなのですが、エレベーターは恐ろしく速く、
あっという間に地上350mまで到達しました。





東京の建物の多さ、すごいですね。福岡とは比べものになりません。
ここに、何人の人が暮らしているのかと想像すると恐ろしいです。
ラッキーなことに窓ふき掃除も見られました。





あいにくの天気で富士山までは見えなかったのが残念でしたが、
関東平野の広さを感じられて良かったです。
東京スカイツリーの後は、浅草にも行ってきました。





昔ながらの日本、こちらも活気があって楽しかったです。
疲れた時のあんみつも最高でした。
はなやしきのレトロ感も良かったですよ。

しっかりリフレッシュも出来たことですし、
また気持ちを切り替えて仕事、頑張ってまいります。
まだ、しばらくは暑さが続くかと思います。くれぐれもご自愛くださいませ。

2017年7月30日

福神調剤薬局 屋形原店 薬剤師

燻製教室に参加してきました!

こんにちは、屋形原店に勤務している薬剤師です。
屋形原店に配属になり、1年少したちました。
先日日曜日、友人とよくおじゃましているワインビストロのイベント、
燻製教室に参加してきましたので、ご紹介したいと思います。

今回のメニューはベーコン、スモークサーモン、燻製たまご、スモークチーズ、
そしてオリーブオイル、じゃがいもも燻製します。
オリーブオイルも燻製ってあるんですね。

完成まで流れは、
食材を塩漬け → 塩抜き → 食材によっては乾燥 → 燻製(氷で冷やしながら)

ただ煙でいぶすだけではないんですね・・・



↑塩漬け中・・・



↑蓋をして燻製します。(コピー用紙の箱が再利用されてました)



↑ベーコン燻製中・・・

高価な燻製機がなくても、スモークウッドと段ボール、100均で買った商品でできます。
いい香りです...写真では伝わらず残念...
特に夏場は食材が傷まないように氷で冷やしながらの燻製が重要だそうです。











参加されたみなさんと試食(*^。^*) 
白ワイン、発砲日本酒と一緒にいただきました。
みなさんと話した感想「いままで食べてたベーコン、スモークサーモンはとは別物!」

スモークサーモンは塩漬け2時間+スモーク20分、
ベーコンは塩漬け8時間+塩抜き2時間、乾燥2時間、燻製4時間かかるので、
行程聞きながら「わたしには無理だな」と正直思っていたのですが、
これだけ美味しいと頑張ってみたい...

こちらのお店は、ご主人がソムリエ、奥様が調理担当されています。
みなさんが楽しく美味しい時間を過ごせるよう配慮され、決して奇をてらわず、
食材を活かすため工夫を続けられている素敵なお店です。

お二人の思いがお客さんにも伝わっており、お店の雰囲気を大事にできるお客さんばかり、
わたしもここでお知り合いになった方に日本酒のお店に連れて行っていただいたりしています(笑)
お二人の仕事に対する姿勢は、きっと自分の仕事でも活かせるなあと思います。
基本を大事にしながら、患者さんへの配慮を忘れずに日々過ごせていけたらと思います。