• 昨日より今日、今日より明日。思い切ったチャレンジが、思いがけないチェンジをつくる。
  • この街の一人ひとりのために。ともに働く一人ひとりのために。
  • もっといい未来を信じて。さあ、行こう。“みらいい志向”で。
  • 店舗情報
  • オンラインショップ
  • インスタグラム

STAFFでつなぐリレー日記

FUKUJIN便り

2025年5月1日

福神調剤薬局 三輪店 薬剤師

私のお気に入りのフラワーベース

生活の癒しとなるものは人それぞれ。
私にとってはお花がその1つ。
フラワーアレンジメントレッスンを
受けに行くことも好きですし、
Instagramでお花の投稿を見るのも好きです。

福岡県は実は全国3位の花の生産地。
実に様々なお花が生産されています。

Instagramに福岡県産のお花を紹介したり
お花を育てている人々を紹介したりする
「花あふれるふくおか推進協議会(@fukuoka_flowaer)」
というアカウントがあります。

こちらのアカウントで2月に
『花あふれるふくおかハッシュタグキャンペーン』があり
「#花あふれるふくおか」をタグ付けした
お花の投稿を対象に抽選で、
福岡県産花きのブーケが
プレゼントされるイベントがありました。



実はそれに当選し、本日お花が届きました!

お花を贈ることはあっても、
いただく機会はなかなかないので
非常に嬉しかったです。

春は色とりどりのお花が咲きます。
切り花を楽しめる時間は短いですが、
切り戻ししながら楽しむつもりです。



雑菌が繁殖しないよう毎日水を替え、
フラワーベースを洗浄したり、
クリザールなどの栄養剤や漂白剤を
使用するのも長く楽しむコツだと思います。

切り戻していくと茎が短くなるので、
当然茎の長さに合わせて
フラワーベースも替えていきます。

私のお気に入りのフラワーベースを紹介します。

お花を買ってきて茎もまだ
十分長い時に使用するフラワーベース



切り戻しで茎が短くなってもなお、
お花を楽しむためのフラワーベース



お気に入りはヘンリーンディーンの
ガラスのフラワーベースです。
適度な重みもあって安定感がありますし、
同じ形でも気泡の入り方などで個性があります。

2025年4月1日

福神調剤薬局 拾六町店 医療事務

いちご狩りに行きました!

こんにちは。拾六町店の医療事務です。
ここ数日暖かかったり寒かったりの日々ですが、
お風邪などひかれていませんか?
ぽかぽか陽気の日は外にお出かけしたくなりますね。
 
先日、久留米にあるフルトリエ 中村果樹園さんに、
いちご狩りに行ってきました。



恋みのり、紅ほっぺ、あまおうの
3種類が50分間食べ放題。
中でもあまおうが一番人気がありました。

普段食べられない数のいちごを食べられて、
心もおなかもしあわせで満たされました♪
(写真のいちごは紅ほっぺです。)





ビニールハウス内にキッズスペースもあって
お子様連れの方も楽しめそうです。
当日受付もされているようでしたが、
人気の農園さんなので事前に予約されるのがおすすめです。
 
今回カフェにはいかなかったのですが、
おしゃれなカフェも併設されています。
旬のフルーツを使ったパフェ以外に
ランチメニューもあるので、
今度はぜひそちらにも行ってみたいです。



おいしいものを食べてしっかりリフレッシュできたので、
お仕事モードに切り替えて頑張ります!
気温の変化が激しいので、
お風邪に気をつけてお過ごしくださいね。
 

2025年3月1日

福神調剤薬局 大城店 医療事務

チワワの「福」くん

こんにちは。大城店の医療事務です。
最近は寒さが和らぎ、ようやく春が近づいていると実感できます。

私には昨年から飼い始めたかわいいワンちゃんがいます。
生後9か月のチワワ、「福」くんです!



名前の由来は、我が家に福をもたらしてほしい
という願いを込めたことと、
福神調剤薬局の「福」から名付けました(笑)





福くんとの出会いは、昨年の7月。
チワワのブリーダー屋さんで初めて会ったとき、
とっても体が小さくて、目はくりくりで、
周りのワンちゃんより顔のルックスは良かったですが、
人見知りしていて、抱っこされたときはぶるぶる震えていました。



他の子にしようかと話していましたが、
福くんは他の子よりも頭が良くて人懐っこいのだと
ブリーダーさんから聞き、この子に決めました。



私たちの家族として迎え入れたときは、
初めての環境にひどく怯えていましたが、
だんだんと慣れてくれました。
今では、一緒におもちゃで遊んだり、
私の枕で眠ったりして日々成長を感じながら
楽しく過ごしています。



ところで、ワンちゃんを飼っている方なら
だれでも悩むトイレトレーニング。
トイレを失敗して怒ったら、
家でトイレをしなくなるそうです…(泣)

私たちも最初は苦戦しましたが、
トイレをマットの上でできたらとびっきり褒めて
おやつをあげるようにすることで、マーキングをしなくなり、
今ではマットの上できちんとトイレをしてくれています!
親バカですが、とてもいい子でかわいいです(笑)



福くんは、人好きなのですが、犬は怖いみたいで…
今後の課題は、ドックランへ連れて行き、犬慣れすることです!
どこかで皆さんのワンちゃんにお会いしたら、
その時は仲良くしてやってください!



これから、いろんな場所に遊びに行って、
楽しく過ごせていけたらなと思います。