• 昨日より今日、今日より明日。思い切ったチャレンジが、思いがけないチェンジをつくる。
  • この街の一人ひとりのために。ともに働く一人ひとりのために。
  • もっといい未来を信じて。さあ、行こう。“みらいい志向”で。
  • 店舗情報
  • オンラインショップ
  • インスタグラム

STAFFでつなぐリレー日記

FUKUJIN便り

2021年12月23日

福神調剤薬局 三輪店 薬剤師

自宅の庭をセルフリフォーム

こんにちは、三輪店の1年目薬剤師です。
最近自分がはまっていることは自宅のリフォームです。
コロナ禍でなかなか外に出られないので、
思い切って草だらけだった庭を綺麗にすることにしました。



作業としては草を抜いて防草シートを張り、
上から砂利を敷くだけだったのですが、
予想以上に大変な作業で1か月以上かかってしまいました。

除草作業ではただ草を引っこ抜くだけでは、
ふきなどの地下茎で増える草がすぐに生えてきてしまいます。
そこで鍬で耕した後ふるいを使って根っこまで取り除く、
耕してはふるいにかける。これをひたすら繰り返して
何も入っていないまっさらな土に仕上げました。



あまりにきれいな土に仕上がったので、
祖母が本気で畑にしようとしていました(笑)

その後、防草シートを張りホームセンターで買ってきた
白色の砂利をまんべんなくまいて完成しました。



砂利は10kg300円のものを20袋ぐらいあれば
足りるだろうと思っていたのですが、
実際にまいてみたところ全く足りず、
最終的に使った砂利は70袋にもなりました。
総重量700kgもの荷物を運んだのだと思うと結構驚きです。

どの作業もとにかく重労働できつかったですが、
出来上がった後の達成感は格別でした。
皆さんもこの機会にDIYいかかでしょうか。

2021年11月28日

福神調剤薬局 奈多店 医療事務

奈多の魅力

こんにちは。奈多店の医療事務です。
今年で入社して2年目になります。
まだまだ覚えることがたくさんありますが、
周りの人の助けを借りながら、頑張っています。

今日は、私が神社をめぐることが好きなことと、
福岡市東区奈多という地域で働いていることもあり、
奈多にある志式(ししき)神社に行ったときのことをお話しします。

志式神社は、福岡市東区奈多集落の
北側の松林に囲まれた砂丘上に鎮座する神社です。
御祭神は、火明神(ほあかりのかみ)、
豊玉姫神(とよたまひめのかみ)などで、
難除けや漁業と農業の神社として信仰されています。





神社の中には海に通じる道があります。





その道をしばらく進むと海が見えます。





とても綺麗な奈多海岸です。


神社や海を見て、とても爽やかな気分になりました。
せっかく奈多という地域で働いているので、
これからも奈多のことをもっと知っていくことが出来たらいいなと思います。
みなさんも奈多に来た際は、志式神社を訪ねてみてください。

福神調剤薬局奈多店では、自社製品や健康に関する商品を扱っています。
また、健康セミナーなども開催しています。
お薬のことはもちろん、健康に関する相談などありましたら、
奈多にお越しの際は、福神調剤薬局奈多店にもぜひ足を運んでください!!
お待ちしています!!

2021年10月26日

福神調剤薬局 拾六町店 薬剤師

韓国料理にハマっています!

こんにちは。拾六町店の薬剤師です。
私がこの1年くらいはまっていることは、
韓国料理を食べることです。

なかなか出かけることができず、おうちごはんが増えたので、
普段食べたことのなかったものをいろいろ作ってみました。
チャプチェ、キンパ、チキンタッカルビ、
トッポギ、チャパグリなどなどです。



最近、ヤンニョムチキンを作ってみたんですが、
どうもイマイチだったので、お店のを買ってみました。
やっぱりお店のはおいしい!
チーズのかかったフライドチキンもおいしかったです。



いろいろ作ってみて、普通においしいキムチチゲや
ビビンバは家族にも好評でリピート率が高いです。

ビビンバは家で石焼とか無理なので、
ホットプレートで大量に作っています。
焼肉のたれとコチュジャンがあれば、
材料を混ぜるだけなので、簡単です!
子供たちもパクパク食べてくれるので、
大家族のご家庭の方にもおすすめです。

最後に、韓国料理とは関係ありませんが、
私が時々無性に飲みたくなる物がこれです!



福神調剤薬局オリジナルの「八穀あまざけ」です。

穀類と米麹だけで作られているので、
自然な甘さで飲みやすく、とってもおいしいです。
甘酒そのものも味が好きなので、そのままで飲むのが一番好きです。
これからの寒い季節には温めて飲むのもいいですね~

食べ物の話ばかりでしたが、食事の時間を少しでも楽しんで、
毎日小さな幸せを感じられるといいなと思っています。