• 昨日より今日、今日より明日。思い切ったチャレンジが、思いがけないチェンジをつくる。
  • この街の一人ひとりのために。ともに働く一人ひとりのために。
  • もっといい未来を信じて。さあ、行こう。“みらいい志向”で。
  • 店舗情報
  • オンラインショップ
  • インスタグラム

STAFFでつなぐリレー日記

FUKUJIN便り

2025年5月1日

福神調剤薬局 三輪店 薬剤師

私のお気に入りのフラワーベース

生活の癒しとなるものは人それぞれ。
私にとってはお花がその1つ。
フラワーアレンジメントレッスンを
受けに行くことも好きですし、
Instagramでお花の投稿を見るのも好きです。

福岡県は実は全国3位の花の生産地。
実に様々なお花が生産されています。

Instagramに福岡県産のお花を紹介したり
お花を育てている人々を紹介したりする
「花あふれるふくおか推進協議会(@fukuoka_flowaer)」
というアカウントがあります。

こちらのアカウントで2月に
『花あふれるふくおかハッシュタグキャンペーン』があり
「#花あふれるふくおか」をタグ付けした
お花の投稿を対象に抽選で、
福岡県産花きのブーケが
プレゼントされるイベントがありました。



実はそれに当選し、本日お花が届きました!

お花を贈ることはあっても、
いただく機会はなかなかないので
非常に嬉しかったです。

春は色とりどりのお花が咲きます。
切り花を楽しめる時間は短いですが、
切り戻ししながら楽しむつもりです。



雑菌が繁殖しないよう毎日水を替え、
フラワーベースを洗浄したり、
クリザールなどの栄養剤や漂白剤を
使用するのも長く楽しむコツだと思います。

切り戻していくと茎が短くなるので、
当然茎の長さに合わせて
フラワーベースも替えていきます。

私のお気に入りのフラワーベースを紹介します。

お花を買ってきて茎もまだ
十分長い時に使用するフラワーベース



切り戻しで茎が短くなってもなお、
お花を楽しむためのフラワーベース



お気に入りはヘンリーンディーンの
ガラスのフラワーベースです。
適度な重みもあって安定感がありますし、
同じ形でも気泡の入り方などで個性があります。